Home > IT Archive

IT Archive

ニューシング

  • Posted by: Nihei
  • 2006年8月 9日 20:52
  • IT

「ソーシャルニュースサイト」というジャンルらしいnewsing(ニューシング)
誰かが拾ってきたニュース(“ピックアップ”というそうだ)に、マルバツとともにコメントをつけるというシステム。
2ちゃんねるのニュース系スレッドと同じような雰囲気になるのかな…、と思ったが、いまのところそんなに盛り上がりはない。もっと有象無象の意見にまみれたら盛り上がって行くのでは、と思う。
ニュースソースは何でもアリらしいから、とにもかくにもピックアップの質が重要な予感。

コメントをする、ピックアップする場合はユーザー登録とログインが必要。なのでそれほどカオスにはならないんじゃないかなあとも。

jucheck.exeと山田オルタ

  • Posted by: Nihei
  • 2006年3月 6日 19:48
  • IT

なぜか「jucheck.exe」の検索でここにたどり着く人が多い。ハテ、と調べたらスゲー昔のエントリーがあったのか。書いたことすら忘れていたよ。
そしてGoogleで検索すると結構上のほうでヒットするのな。うは(*^ω^)ハズカシス。

ということで改めてjucheck.exeについて。

ウイルス対策ソフトが突然反応するわけですな。「jucheck.exeがインターネットにアクセスしようとしています」とかなんとか。普通は「何じゃこりゃ!」と驚くもので。

結局のところ。「Javaランタイムが勝手にアップデートをするにあたってのプログラムがネットアクセスを試みましたよ」って結果の反応。「"J"ava "U"pdate "check"」で「jucheck」かよ。微妙にアヤシイからみんな動揺するんだよ。
ともかく特に危機的状況でないので、まあ「通信許可」にしてOK。
自動アップデートしたくなかったら、[コントロールパネル]→[コントロールパネルのその他のオプション]→[Java]→[アップデート]タブ→「アップデートを自動的にチェック」のチェックをはずす、で停止。
#以前の表記がちょっと適当でしたね( ´・ω・)スミマセン

最近はもうこういう自動アップデート系にメクジラをたてるユーザーも少なくなっている気がするのだけれど、うっかりしていると「update.exe」が動いているのを見過ごして(「sys.exe」ってのも動くらしいけど)、山田オルタウイルスにばっちり感染しちゃったりしていたりもするので注意。なのだ、たぶん。

iTMS日本版

  • Posted by: Nihei
  • 2005年8月 4日 15:29
  • IT

本日Appleがナニゴトか発表するよ、ということになっていたのだけれど。巷の予想どおりiTMS日本語国内版だったね。
「スバらしい!」というより「やっとか…」という感じ。1楽曲あたり150円(か200円)ってのも、ま、そんなモノかなあと。SMEは残念ながら不参加ということだけど、さーていつ軍門に下るのかなニヤニヤ、というのがユーザーの見解かと。

で、正午のオープンと同時にさっそくアクセスしてみたのだけれど、UIがあんまりな気がする。検索もしにくいし、楽曲を見つけるのに一苦労。ということでまだポチッとするには至っていない。

ちなみにこのエントリー作成時、「愛のメモリー」(松崎しげる)が「Today's トップソング」の4位に入っている。思わずニヤリとしてしまいそうだけど、実際こういう店頭で手に入れにくい、過去の名曲なんかを気軽にダウンロード購入しちゃうかも。ポチッと。

ペーパーレス化

  • Posted by: Nihei
  • 2005年6月10日 09:12
  • IT

某誌某記事で「電子文書でペーパーレス化」的な記事を書く。紙のない生活ってイイよね! なんてことを書いているおれのデスクはA4サイズの紙だらけ。仕事がらみで出力したモノも多いが、中にはカッターとノリで切り貼りしたモノもある。
仕事がらみ以外の紙のほとんどは、ウィザードリィ PoBによるものだ。

PoBには、オートマッピング機能がないわけではないのだけれど、基本的には常時表示されていない。なのでやっぱり手書きのマップが必要なのだ。エクセルで方眼紙を打ち出し、それにチマチマとマッピングしていく作業は実に楽しい。なんというか、冒険よりもマッピングのために突き進んでいる感じだ。

それにしてもペーパーレス化の記事をしゃあしゃあと書いておきながら、手書きのマップが山積みされている(今のところ3ダンジョン11階層ぶん)現状はいかがなものか、と調べていたら出てきたのがコレ。

EzMap

もともとTRPG用のツールらしいのだけれど、かなり便利に使えそうな予感。手書きが一段落したら電子化を進める予定。

Wireless USB

  • Posted by: Nihei
  • 2005年5月25日 17:03
  • IT

パソコンの周辺機器がUSBでバカバカつなげるようになって、ヒジョーに便利になった。
その昔、某月刊PC誌で「USB友の会」という、マジメにUSBを啓蒙しつつおバカなUSB機器を紹介する記事を書いていたこともあった。そのときに記事にした記憶もある「ワイヤレスUSB」の規格が確定したそうな。

Wireless USB規格が決定、2005年末に製品化へ(PC Watch)

無線で気軽に接続できる、面白そうなものが登場しそう。Bluetoothなんかと競合しなきゃいいんだけどな。というか周波数帯って正式にはどのへんなんだろ?(未調査)

でも、有線USBには「給電できる」って利点があるのよね。
USBケーブル経由でパソコンとかハブから電力を得て駆動する周辺機器って実際少なくない。だから、いくら速度面で遜色がないとしても、有線は有線で生き残るハズ。バッテリで電力をまかなうっていっても限度があるだろうし。とりあえず年末あたりに登場する機器(たぶんマウスとかキーボードとかが第1弾だとは思うけど)に期待。

ソニー、クリエの新機種投入を終了

  • Posted by: Nihei
  • 2005年2月22日 19:35
  • IT

先日も打ち合わせ中の雑談で出てきて、そろそろかな? と思っていたこのニュース。

ソニー、クリエの新機種投入を終了(PC Watch)

一時期、関連ソフトウェアのメルマガ作成に関わったりもして、事務的に使ったことはあったのだけれど、結局使いこなせなかった。というかそもそも使いこなすまでのめり込めなかった。
Handspring、PalmJapanと撤退して国内シェアを独占していたハズなのにこの体たらくは悲しいものが(現行のクリエがPalmなのかどうかは微妙ですが)。
ケータイ電話の台頭が日本国内のPDA不振の一要因なのかもしれないけれど、結局、Palmは日本語となじまなかったんじゃないかなあ、と思ってみたり。

ask.jp

  • Posted by: Nihei
  • 2005年2月21日 12:05
  • IT

先週の中頃に某S氏と打ち合わせのため新宿に出た。西口から地下道経由で紀伊国屋方面へ向かったのだけれど、丸ノ内線の改札の前あたりに、教えて!gooの広告がばーッと貼られていた(待ち合わせに遅れそうだったので未撮影)。今日も今日とて朝刊(朝日新聞)の見開きど真ん中にも同じく教えて!gooの広告がばばーんと掲載されていた。
未だにYahoo!が検索サイトのシェアトップであることにふーん、と思ったり、最近のgoogleの検索結果にアレな感じを抱いたりもしてたりして、検索サイトもいろいろタイヘンなのかもしれないなあ、などとヒトゴトのように(まあヒトゴトなんですが)思っていた。検索サイトごとき(というのも失礼ですが)で広告展開するんだもんなあ。
ま、教えて!gooってのは結局“他力本願誰か調べてくれよ”系のコミュニケーションサイトであって、本来は検索サイトではないのかもしれないけれど。

んで。最近Ask.jpという検索サイトの正式サービスが開始した。

Ask.jpのケンサクおじさん(本名ジーブス)

微妙にダンディなオッサン(本名ジーブス)がトップに。

ユーザーが検索をすると、検索ワードと同一の概念を持つページ群(星雲)が検索時に動的かつ複数抽出されます。さらに、その同一概念(星雲)の中で、中心的なページ(恒星)とその他のページ(惑星)との関係を把握します。最終的には、どのページが”オーソリティ”として適切かが評価され、検索結果に集約されます。

というなんだかモノスゴイようなそうでないようなエンジンを搭載しているとサイト機能/検索エンジンの特徴に書かれているのだけれど、検索結果は存外にスッキリとして的確。ユーザー登録すると検索結果の中から必要なものをストックしておくことができたりして、なかなかほほう、と便利。
もちろん今後は広告がらみの検索結果や仕様が追加されていくのだろうけど、もしかしたらもしかして、検索サイトの新勢力として幅をきかせるかもしれない。

アイコンとボタン

  • Posted by: Nihei
  • 2005年2月 2日 08:45
  • IT

ジャストと松下がもめている件は、裁判所(裁判官)がちょっとナニなんじゃないの? という意見も多いようですけど。

今回、報道で判決を見ると「アイコン」と「ボタン」の定義があいまいだなあ、と。それに「カーソル」「ポインタ」とかも何か混同しているような。
記事を書いたり、編集したりするとき、そのへんは明確に区別しているのですが、問題の一太郎のヘルプ機能はぼくの基準だと「ボタンに対する機能」になります。アイコンへの機能ではないのでぼくならセーフ、とするところです。
でも、広い定義だと、パソコンの画面上にあって処理することや操作する対象を絵や記号で示しているものはすべて「アイコン」に当てはまってしまうので、判断基準が裁判所にある限りは必ずしもこの判決も否定できないなあ、とも思ってみたりも。
まあどうせ控訴するんだろうし、結論はまだ出ないよなーと思いつつ、松下の姿勢にはやや小首をかしげてみたり。特許ビジネスは大事なんでしょうけど。

というかWindowsのヘルプにも同じような機能があるんじゃね? と思ったら、

Microsoft社は「Windows OS」に関して日本のパソコン・メーカーと使用許諾契約を結ぶ際、メーカー側が同社に対し特許侵害の訴訟を起こさないことなどを誓約する「特許非係争条項(NAP:non-assertion of patents)」を盛り込んでいた。

ということで回避しているらしく、同時に公取にゴルァされていたっけそういや。(▽米Microsoft、公取委の排除勧告に異議を表明/nikkeibp.jp より)
その後どうなっているのか、今度はこっちが気になったり。

InsExif

  • Posted by: Nihei
  • 2005年1月20日 12:05
  • IT

▽Web画像のExif情報を表示(窓の杜)

Web画像のExif情報を閲覧できる「InsExif」。右クリで情報表示。ヒストグラムも表示できる。
自分でアップした画像にもしっかりExif情報が残っていてふーん、と思ったり。

MSN Messenger7.0β

  • Posted by: Nihei
  • 2004年12月16日 16:32
  • IT

▽MSN Messenger7.0β日本語版が配布されてた。
試しにインストールしてみる。見た目はほぼ変わらない。

MSNメッセ7.0β

手書きメッセージが送れたり(6.2で受信確認)、ウインク(ウィンドウにアニメーションを表示、6.2は非対応)やシェイク(相手のウィンドウを揺らす、6.2は非対応)なんかの機能が追加されている模様。
それから、サインイン前に自分の状態を設定できるのがちょっとウレシイ。ログイン→即退席、みたいな隠蔽(?)工作をしなくても済む。あとはデフォルトだとチャットウィンドウが開いたとき、相手とした前回の会話履歴が表示されるのは鬱陶しいかも。

そういや6.2のときに統合されかかったコミュニケーションツール「3°(three degrees)」はどうなったんだ? と思ったら、終了してた(笑)。ウインクなんかの機能が7.0に受け継がれたことになるのか?

前の10件 1  2  3  4  5  6

Index of all entries

Home > IT Archive

Search
Feeds

Return to page top